| Restore Shop |
| 泉の森自転車店 |
| Home | Products | Restoration | Collection | Information | Order | Archives | Link | Brog | BBS |
郡さんのご依頼で61年型C92の整備を承りました。
![]() |
スピードメーター不動の修理で御来店時にリヤタイヤがパンクしたとの事で急遽引き取りに参りました。
釘の頭が少し出ていましたが引き出してみると長い釘が刺さっていました。
チューブのリム側に多数の穴が開いていました。
チューブを交換します。
![]() |
![]() |
メーターギヤボックスを再生します。
フロントブレーキシューが摩耗限度を超えています。
ブレーキシューを交換します。
![]() |
![]() |
フロントホイールベアリングとオイルシールを交換します。
![]() |
![]() |
リヤブレーキシューも摩耗限度を超えエッジが剥がれ掛けています。
![]() |
![]() |
ファイナルドライブフランジベアリングを交換します。
![]() |
リヤホイールベアリングとオイルシールを交換します。
![]() |
![]() |
炎天下での走行で時々ミスファイヤーを起こすようです。
コンタクトブレーカー接点にスパーク痕があります。
暖気後にコンデンサーのキャパシターに変動があるのでコンデンサーを新品に交換します。
連日の真夏日で症状確認が容易です。
![]() |
![]() |
イグニッションコイルを新品に交換し神通まで試運転に行って来ました。
ノンスナッチ加速は入庫車輌中No1です。
![]() |